2025年04月03日
ひとりごと
こんにちは。日曜日から走った距離は1km岩佐土建砂村です。
ゆっくりしたいところですがシーズン始まりました(笑)
3月30日(日)ふくい桜マラソンが開催されました。
https://www.fukui-sakura-marathon.jp/

昨年に続きフルマラソンに出場。
朝から冷たい雨が降る天気に気持ちもいまひとつでしたが、
県内外、国外のランナーさん13,000人超が福井駅前に集まった光景には勇気をもらいました(^^)
久しぶりの福井駅前では恐竜が増殖(笑)

スタートは第二ウェーブの8:40。8:00時点の気温は4.4℃。待つ間にシューズが濡れてくる。。。(;´Д`)

スタートして1km。いつもお世話になっている方2人と長兄が応援してくれていました。
この時はまだ元気(笑)

結構辛くなってきた高屋橋から(25km過ぎ)ランナーさんの列が伸びます。

エイドのソースカツ丼(19.5km地点)ここでは弊社社長の奥様がボランティアをされていて、
会えてよかったです(^^♪(昨年は分からずじまい)

29.2km地点の焼き鯖ずし。福地鶏のタコスも。

37.9km地点の越前そば。昨年は行列に泣く泣く諦めたので美味しく頂きました。
大好きな「さわやか」エイド4箇所は全制覇(^^)v

丸岡ではアラレも降った厳しい天気でしたが、無事完走できてホッとしました(^^)
グロスタイム(号砲から)5:11:14 ネットタイム(スタートラインから)5:09:38

フィニッシャータオル、

完走メダルと景品たち。

終わった後はいつものように兄2人とお風呂→居酒屋コース。走った後はゼロカロリーです(笑)

翌日の福井新聞



これまでに県外のフルマラソンにはいくつか出ましたが、
福井の桜マラソンが一番良かったと思います(身内びいきではありません)
強いて言えば、桜が咲いていてほしかったな~(笑)
大会運営、ボランティアのみなさん、あの寒い中応援していただいた地域のみなさん。
交通規制にご迷惑をおかけしたみなさん。
本当にありがとうございました!
株式会社岩佐土建
福井県福井市栃泉町11-10
℡0776-41-1180
受付時間:8時~17時((月曜ー金曜・祝祭日は定休)
ゆっくりしたいところですがシーズン始まりました(笑)
3月30日(日)ふくい桜マラソンが開催されました。
https://www.fukui-sakura-marathon.jp/

昨年に続きフルマラソンに出場。
朝から冷たい雨が降る天気に気持ちもいまひとつでしたが、
県内外、国外のランナーさん13,000人超が福井駅前に集まった光景には勇気をもらいました(^^)
久しぶりの福井駅前では恐竜が増殖(笑)

スタートは第二ウェーブの8:40。8:00時点の気温は4.4℃。待つ間にシューズが濡れてくる。。。(;´Д`)

スタートして1km。いつもお世話になっている方2人と長兄が応援してくれていました。
この時はまだ元気(笑)

結構辛くなってきた高屋橋から(25km過ぎ)ランナーさんの列が伸びます。

エイドのソースカツ丼(19.5km地点)ここでは弊社社長の奥様がボランティアをされていて、
会えてよかったです(^^♪(昨年は分からずじまい)

29.2km地点の焼き鯖ずし。福地鶏のタコスも。

37.9km地点の越前そば。昨年は行列に泣く泣く諦めたので美味しく頂きました。
大好きな「さわやか」エイド4箇所は全制覇(^^)v

丸岡ではアラレも降った厳しい天気でしたが、無事完走できてホッとしました(^^)
グロスタイム(号砲から)5:11:14 ネットタイム(スタートラインから)5:09:38

フィニッシャータオル、

完走メダルと景品たち。

終わった後はいつものように兄2人とお風呂→居酒屋コース。走った後はゼロカロリーです(笑)

翌日の福井新聞



これまでに県外のフルマラソンにはいくつか出ましたが、
福井の桜マラソンが一番良かったと思います(身内びいきではありません)
強いて言えば、桜が咲いていてほしかったな~(笑)
大会運営、ボランティアのみなさん、あの寒い中応援していただいた地域のみなさん。
交通規制にご迷惑をおかけしたみなさん。
本当にありがとうございました!
株式会社岩佐土建
福井県福井市栃泉町11-10
℡0776-41-1180
受付時間:8時~17時((月曜ー金曜・祝祭日は定休)